こんにちは。スマホゲーム初心者のあやです♪
今回ご紹介するのは…三国志の世界観が大好きな人たちに超絶おススメな
「三国志 真戦」についてご紹介していきます!
「三国志 真戦」は、Qookka Games配信で2021/05/17にリリースされた本格的SLGです!
全世界1億DL突破した三国志の最新作となっています!
実際にプレイしてみた感想ですが…
歴史好きにはたまらない、軍師気分を味わえるゲームでした!
では、さっそくレビュー行ってみましょー!
Contents
「三国志 真戦」はどんなゲーム?
「三国志 真戦」を簡単に説明すると…

コーエーテクモゲームス監修の本格三国志SLG、色褪せない英雄達の群像劇
戦略要素が基盤の「三國志」シリーズに、究極の戦略性と公平性を盛り込んだ革新作となっています!
三国志に登場する武将たちとともに戦略を練って自分の陣地を広げていくSLGです!
「公平な戦い」をテーマとして掲げている本作は、資源や兵士の課金は必要なく、戦略次第で強敵にも打ち勝てるようになっています!
領地の拡大に向けて内政を整えたり、より強い武将を育成したり、効率よく資源を集めるために工夫したり、戦略要素が様々あり、より充実した内容になっています。
また、今回の三国真戦では大規模合戦があり、なんと200人対200人で戦うことができます!そのため、多くのプレーヤーたちと協力しながら勝利の達成感を味わうことができるんです!
また、キャラデザインも繊細なタッチで描かれていて、作画の美しさも見どころです!
チュートリアルがしっかり章に分かれて何度も実践しながら覚えていけるので、SLG初心者でもわかりやすい!
わからないときはガイドもすぐにチェックできるので安心です♪
ゲーム初心者の私にはすごくわかりやすかったよ♪
「三国志 真戦」のストーリー
「三国志 真戦」の物語を簡単に説明すると、光和時代の戦国世が舞台となっていて、主人公は桃園で不思議な老人と出会うところからスタートします。

その後、主人公は老人の言葉を受けて城主となり、自らの国を治めていくため、戦国の世へと自らも染まっていく物語です。
老人から5つの質問が投げかけられます。
この質問の答えから、プレーヤーの気質が分析されます。
メインのストーリーは漠然としたものですが、その後のストーリーは、主人公の歴史として物語が刻まれていくものだと感じました。
政治や貿易などの国交制度や、国同士の戦いなどもリアリティがあります!
「三国志 真戦」の進め方をご紹介!
キャラを選択しよう!
各15名ずつの男女のキャラクターの中から一人を決定します。
キャラクターごとにタイプや獲得するスキルなどが異なるので、一人ずつチェックしてみるのも楽しいです♪
またこの時に、プレイヤーの名前も一緒に決定していきましょう!
名前はほかの人とかぶってしまうと使えない場合があります。
改名はできるのですが、玉壁(ゲーム内通貨)を消費してしまうので、最初から慎重に設定するのがおススメです。
私は深く考えず、直感で選びました。笑
拠点を選択しよう!
6つの州の中から、どれか一つを選択します!
実際の三国志の世界で考えて、このゲームの中の地域でどこか一つ選ぶとなると…
西方や南方の異民族が多い地域でしょうか…。その人たちと協力してやっていけるのであれば、このあたりが勢力を広げやすいということになります。笑
しかし、ゲームをする上では実際の三国志は関係ないので、選びきれない場合は最初に選択されていた場所でOKです!
私もそうしました!
ガチャを引こう!
出陣するためには、武将が必要となります。
「三国志 真戦」では、名将ガチャと良将ガチャの2つがあります。
レアリティは星が最高レアとなっていて、星5の中でもコストが高いほど強い武将となります。
名将ガチャは玉壁と交換して引くことができ、任務の攻略や物資の調達、資源を確保した時に報酬でもらえるようになっているので、武将を多く集めていきましょう!
また、名将ガチャは11時間半ごとに無料で一回引くことができます。
さらに5回ごとに星4以上が確定となるので、3日に1回は星4以上が引けることになります!
無課金でも最高レアの武将が手に入る可能性があるのは嬉しいですね!
また、本作については、チュートリアル中に引けるガチャについては出る武将が固定で決まっているので、リセマラはお勧めできません。
ゲームをそのまま進行させてアイテムを使って武将の獲得をしていきましょう。
領土を拡大していこう!
基本的なゲームの流れは「土地を占領する」→「手に入れた資源で建築」→「武将の育成」を繰り返していきます。

占領とは、空き地や様々な土地を自軍の陣地として独占することを言います。
まずは、空き地などの場所から部隊を派遣して占領していきましょう!
占領するためには、部隊を出陣させて戦いを行います。
この戦いに勝利することで占領が完了しますので、敵との闘いに勝利できるように兵力を積極的に向上していきましょう!
また、先頭が終了した後に一定時間が経った後完全に占領し、報酬が入手できます。
先頭後は、負傷兵を回復させるために「帰城」させましょう。
帰城は、序盤のうちは兵力も少ないので、こまめにしていくといいでしょう!
序盤はオートモードで帰城を選ぶこともできたよ!
メインクエストを楽しもう!
最初は任務を遂行することで、土地の占領や、施設の発展をしていきます。

この辺りはチュートリアルで説明してくれるので、様々なコンテンツをしっかりと理解することができます!
クエストは、「任務」から受けることができます。
メインクエストとサイドクエストがありますので、まずはメインクエストのクリアを目指していきましょう!
こちらのクエストは各省ごとに受領して、クリア後に報酬を獲得することができます。
何をしていいかわからない場合は、とりあえずクエストを順番にこなしていくといいでしょう!
自由度が高すぎると迷子になるよね(^_^;)
部隊編成・武将育成をしよう!
編成には、まずは「主将1名、副将1名」の計2名が設定されます。

また、同行する兵の種類である「兵種」もここで決定するので、敵と遭遇した際は必ず兵種の有利不利を確認しておきましょう!
※有利=〇 不利=×
・騎兵=〇盾兵 ×槍兵
・盾兵=〇弓兵・兵器 ×騎兵
・弓兵=〇槍兵・兵器 ×盾兵
・槍兵=〇騎兵・兵器 ×弓兵
・兵器=×盾兵・弓兵・槍兵
このあたりが軍師としての采配で重要な部分だね!
建築していこう!
「三国志 真戦」では、内政を整えるため、いろいろな施設のレベル上げができます。

倉庫を発展させたり採石場を拡大させたりしながら、資源の収穫量を増やし、領地の拡大に必要な木材や鉄鋼、石材といった数を増やすことができます。
こちらは時間を経過させてコツコツ成長させていく必要があるので、軍港している間などの空き時間を活用していくといいですよね。
建築は、内政だけでなく、軍事と守備を発展させていくこともできます。
序盤では、内政は倉庫の発展、軍事は軍舎と閲兵台、守備は工兵舎の建築を最優先にやっていくとスムーズに攻略を楽しめるようになっていますよ♪
ここでも軍師の采配が問われます!君主レベルが上がらないと建築できないよ(;’∀’)
同盟を結ぼう!
画面下にある“詳細”をタップすると出現する“同盟”の項目を選ぶと、ほかのプレイヤーと同盟を結ぶことができます。

他のゲームでいうところの「ギルド加入」のようなものです。
同じ同盟になると、以下のようないいことがあるので、一人でプレイするよりも素早くゲーム攻略が行えるようになります。
・同盟のレベルや勢力によって獲得できる資源の量が増える
・同盟員が占拠できる土地の隣が占拠可能になるため、行動範囲が広がる
・マップ上に点在する城に攻撃を仕掛けられるようになる
ひとりでプレイするなどのこだわりが特にないのであれば、ゲーム開始早々に自分で同盟を立てるか、周囲のプレイヤーの同盟に入ってしまった方がおススメです。
「三国志 真戦」の残念な点は?
「三国志 真戦」の残念な点ですが…

文字が小さい&難しい漢字が多い&情報量が多い(^_^;)です。
まず最初に感じたのはやはり、文字の小ささと情報量の多さです。
コンタクトなので、頑張って読んで、久しぶりに瞬きしたら、コンタクトが外れました(;’∀’)
でも、読めない漢字などは自分で調べることで知識の幅が広がりますね!
「三国志 真戦」のユーザーレビュー
Google Playの全体評価は☆4.1でした。
SLGとしては高評価アプリですね!
実際のレビューを見てみましょう!
序盤から分かりやすい説明で誘導してくれるので初心者でも安心してゲームの要領を掴む事ができます。 要領を得たら後はサクサク進めていけます。作戦が、本当にちょうど良くクリア感を得られるタイミングで高いハードルではなく、次々にミッションクリアしていけるので小さな達成感を何度も感じられながら進めていけます。
内容がかなり濃くて容量もそれなりにあるゲームなので自分はメインではなくサブの端末で遊んでます!これから遊ぶよって人はまず容量を確保して通信環境の整った状況で遊んでみて下さいね!最初の方はなにをどうすればいいのかわからないと思いますが、指示通りに画面をタップしていけば進んでいくのでご安心を。対戦は自動で編成や戦法が勝利のカギとなってくるのでそこは遊んでいく中で覚えていきましょう!三國志が好きな人なら尚更遊んだらハマること間違いなしのゲームとなってます!
「三国志 真戦」は面白い?評価・レビューまとめ
今回は、本格三国志SLG「三国志 真戦」をレビュー・評価させていただきました!
「三国志 真戦」をまとめると、三国志の世界で武将を自在に編成し、軍師となって土地の染料を楽しめる本格的な戦国シミュレーションゲームといった感想です!
国の強化や武将の強化など育成要素もあるので、やりこみがいのあるゲームでした!
そしてなによりもグラフィックが美しいという点が一番のお気に入りでした!
序盤の48時間は「初心者保護期間」の制度でスタートダッシュできるので、ガンガン進めていけます!
「三国志 真戦」は無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか!